ランダム記事表示
他の宗派のお葬式に行くときは?
「ごいんさん、私らが浄土真宗以外の宗派のお葬式に行くときはどないしたらええんでしょうか?」。こういう質問をよくご門徒さんからいただくことがあります。確かに、同じ......
記事検索
このサイトについて
「真宗の本棚」は「仏教を知ってもらいたい、浄土真宗を知ってもらいたい」という目的で浄土真宗本願寺派の大阪市住之江区・住吉区有志の僧侶が制作しています。
主なコンテンツとして「仏教知識」「コラム」があります。 「仏教知識」では専門用語や知識について解説しています。「コラム」では仏教に関する内容を中心としたコラムを掲載しています。
また葬儀に関する知識、情報は「葬儀」にまとめています。その他、記事執筆の際に参考にした文献を「文献」にまとめています。「著者」では当サイトの記事を執筆した僧侶、および所属寺院について紹介しています。
月2回程度の更新を行っていく予定です。そのほか、設立の経緯につきましてはこちらをご参照ください。
更新情報
2021/03/01
コラム「仏法を伝えることの難しさ」を掲載しました。
2021/02/01
コラム「御伝鈔(下巻)を読んで」を掲載しました。
2020/12/02
コラム「『真宗の本棚クラシックアワー』第二回」を掲載しました。
2020/11/18
仏教知識「浄土三部経」、「提婆達多(デーヴァダッタ)」を掲載しました。
2020/11/01
コラム「「想送式」~僧侶のいない葬儀~」を掲載しました。
これ以前の更新情報はこちら