ランダム記事表示

しんじんのうた
「正信偈(しょうしんげ)」の意訳勤行(いやくごんぎょう)である。1948年(昭和23)蓮如上人(れんにょしょうにん)四百五十回忌法要記念事業として、現代語でおつ......
日常生活の中で読みやすいお経
お経とは たまにご門徒さんより「普段はどのお経を読めばいいのでしょうか」というご質問をいただくことがあります。 結論からいいますと、浄土真宗本願寺派の経本......

記事検索

このサイトについて

「真宗の本棚」は「仏教を知ってもらいたい、浄土真宗を知ってもらいたい」という目的で浄土真宗本願寺派の大阪市住之江区・住吉区有志の僧侶が制作しています。

主なコンテンツとして「仏教知識」「コラム」があります。 「仏教知識」では専門用語や知識について解説しています。「コラム」では仏教に関する内容を中心としたコラムを掲載しています。

また葬儀に関する知識、情報は「葬儀」にまとめています。その他、記事執筆の際に参考にした文献を「文献」にまとめています。「著者」では当サイトの記事を執筆した僧侶、および所属寺院について紹介しています。

月2回程度の更新を行っていく予定です。そのほか、設立の経緯につきましてはこちらをご参照ください。

更新情報

2023/11/17

仏教知識「三心」「恵信尼」を掲載しました。


2023/10/17

仏教知識「菩薩」を更新しました。この記事は仏教知識「悪人正機 (1)」で参照しており、これに合わせて内容を細かくしました。

2023/10/16

仏教知識「往相回向・還相回向」「如来」を掲載しました。

2023/10/01

コラム「廃仏毀釈雑感 (3)」を掲載しました。


2023/09/16

仏教知識「悪人正機 (1)」「悪人正機 (2)」を掲載しました。

2023/09/01

コラム「廃仏毀釈雑感 (2)」を掲載しました。


2023/08/18

年忌法要計算機のバグを修正しました。これまでは中陰法要の日を計算するところで「計算する」ボタンを押した後、セレクトボックスに入る初期値が直前に入力された年ではなく一番上の年(2年前)になってしまっていました。今回の修正に伴い、ページを開いたときのセレクトボックスの初期値が開いた年月日になるようにしました。

2023/08/01

コラム「廃仏毀釈雑感 (1)」を掲載しました。


2023/07/17

仏教知識「三帖和讃」「二双四重(二双四重判)」を掲載しました。

2023/07/01

コラム「焼香の作法、合掌礼拝の作法」を掲載しました。併せて仏教知識「焼香」を更新しました。


2023/06/16

仏教知識「新訳」「教相判釈」を掲載しました。

2023/06/01

コラム「宗祖における語句の使い分け①」を掲載しました。


2023/05/16

仏教知識鳩摩羅くまら じゅう「訳場」を掲載しました。

2023/05/01

コラム「AIと仏教」を掲載しました。



これ以前の更新情報はこちら