設立の経緯

【せつりつのけいい】

「真宗の本棚」は「仏教を知ってもらいたい、浄土真宗を知ってもらいたい」という目的で浄土真宗本願寺派の大阪市住之江区・住吉区有志の僧侶が制作しています。

仏教に関する知識は世の中に無数に出回っていますが、正確ではないものや宗派ごとの区別があいまいなものも多く見受けられます。僧侶の立場としてはなるべく勘違いされたくない、なるべく正確に知ってもらいたいという思いがあります。

今はインターネットを利用して調べ物を行うことが非常に多い時代ですが、現状では Web には仏教に関する情報が少ないと感じます。あっても断片的なものが多く、まとまった解説や知識はなかなか見つかりません。

そのような事情から、Web に辞書のようなサイトを構築できないかということを考えました。「仏教知識」の項目はその意図で制作しています。なるべくわかりやすい説明を心掛けてはいますが、分野の性質上専門用語がとても多いため、それが困難なものもあります。そこで、それぞれの項目に可能な限り多くの註釈、関連用語の解説を掲載するようにしました。

また宗教という性質上、客観的な解説だけでは対応しきれない、個人の見解が含まれるような内容の記事も出てきます。そのような記事に対応するため「コラム」の項目を設けました。

当然のことですが、仏教には当サイトでは説明しきれない専門的な内容が無数に存在します。さらなる学習の助けとなるよう、それぞれの記事には参考文献を掲載しています。文献一覧から記事へと逆に参照することもできます。

葬儀に関する知識は、仏教に関する知識の中でも最も高い頻度で求められているのではないかと思います。そのため、「葬儀」として項目を独立させました。ここでは浄土真宗本願寺派大阪教区の津村別院(北御堂)が制作したリーフレットを紹介しています。また葬儀に関するコラムも今後掲載していきたいと思っています。