他力本願

【たりきほんがん】

有名な「他力本願」という熟語がある。一般的には「他人まかせ」という意味で使われることも多いが本来これは誤用であり、元々もともとは浄土真宗の用語である。『広辞苑』には次のように記載されている。

①阿弥陀仏の本願。
②俗に、もっぱら他人の力をあてにすること。 (『広辞苑 第七版』P.1836より)

ここでは浄土真宗における他力本願の意味を解説する。

他力と本願

『浄土真宗辞典』によれば他力とは

阿弥陀仏の本願のはたらきをいう。 (『浄土真宗辞典』P.468より)

である。

本願とは阿弥陀仏のいんのすがたである法蔵ほうぞう菩薩ぼさつがおこした願いのことである。その願いの内容は「衆生しゅじょう阿弥陀あみだぶつの救いを信じさせて、名号みょうごう(南無阿弥陀仏)を称えさせて、浄土に往生させたい」というものである。

法蔵菩薩と阿弥陀仏

法蔵菩薩が兆載ちょうさい永劫ようごう(計り知れない年月)の限りない修行に励み、どくを積み重ねた結果としてがん成就じょうじゅし、さとりをひらいたすがたが阿弥陀仏である。その阿弥陀仏の救いの力を他力といい、それが今まさに私たち衆生に向かってはたらいている。

阿弥陀仏と法蔵菩薩は別々の存在ではない。仏教知識「法蔵菩薩」で述べたように、宗祖しゅうそ親鸞しんらんは『浄土じょうどさん』の中で

阿弥陀仏は十劫という有限の時間ではなく無限の過去から既に阿弥陀仏であり、その阿弥陀仏が衆生を救うために法蔵菩薩という形をとって現れてくださった 仏教知識「法蔵菩薩」より)

という見方をされた。このことから、他力も本願も阿弥陀仏の救いのはたらきを表す言葉であるといえる。

宗祖親鸞による他力本願の用例

「他力本願」という表現は親鸞の著述ちょじゅつの中では『ゆいしんしょうもん』や『親鸞聖人しょうそく』にみられる。ここでは『親鸞聖人御消息』の該当箇所を引用し、現代語訳を添える。

せんずるところ、名号みょうごうをとなふといふとも、他力たりき本願ほんがんしんぜざらんは辺地へんじうまるべし。本願ほんがん他力たりきをふかくしんぜんともがらは、なにごとにかは辺地へんじ往生おうじょうにてそうろふべき。 (『浄土真宗聖典 -註釈版 第二版-』P.785 より)

結局けっきょくのところ、名号みょうごうとなえるといっても、本願ほんがん他力たりきしんじないようなら辺地へんじうまれることでしょう。本願ほんがん他力たりきふかしんじる人が、どうして辺地へんじ往生おうじょうするようなことになるでしょうか。 (『浄土真宗聖典 親鸞聖人御消息 恵信尼消息(現代語版)』P.84 より)

これを読むと「本願他力」といっても「他力本願」と同じ意味になることがわかる。ここでは本願他力ないし他力本願を深く信じて阿弥陀仏の真実の浄土に往生することが勧められており、「本願他力」も「他力本願」も阿弥陀仏が衆生を救うはたらきのことをいっている。

また、「本願他力」という表現はこの他にも『高僧こうそうさん』の曇鸞どんらんさん(『浄土真宗聖典 -註釈版 第二版-』P.582)、道綽どうしゃくさん(同じくP.588)の中にみられる。

「他人まかせ」ではない

他力を他人の力、本願を自分の願いと解釈してしまうと「他人まかせ」という解釈になってしまう。浄土真宗の用語では、他力は阿弥陀仏の力(はたらき)であり、本願は法蔵菩薩の願いである。浄土真宗の用語としての他力本願を考えるときはここに気をつけるとわかりやすい。

また、他力に対する語にりきがあるが「自力本願」とはいわない。

参考文献

[1] 『浄土真宗辞典』(浄土真宗本願寺派総合研究所 本願寺出版社 2013年)
[2] 『浄土真宗聖典 -註釈版 第二版-』(教学伝道研究センター 本願寺出版社 2004年)
[3] 『浄土真宗聖典 親鸞聖人御消息 恵信尼消息(現代語版)』(本願寺教学伝道研究所 聖典編纂監修委員会 本願寺出版社 2007年)

関連記事

他力
概要 簡単にいうと、浄土真宗(じょうどしんしゅう)における他力とは阿弥陀仏(あみだぶつ)の救(すく)いの力(ちから)である。他力に対する語として自力があ......
「他力本願」の誤用
2002年5月16日付の新聞朝刊(全国4紙)でオリンパス光学工業株式会社(現 オリンパス株式会社)が「他力本願から抜け出そう」との自社広告を掲載した。フィルムカ......
本願
本願の意味には因本(いんぽん)の願と根本(こんぽん)の願の2つがあるといわれる。それぞれについて解説する。 因本の願 ......
自力
概要 ここでは浄土真宗(じょうどしんしゅう)における自力の意味について解説する。自力とは他力(たりき)に対する語であり、簡単にいうと人(ひと)の力のことであ......
阿弥陀如来
阿弥陀如来とは、浄土真宗の本尊である。本尊とは宗教の信仰対象となるものである。 阿弥陀如来は、限りない智慧と慈悲をもってすべての者を必ず念仏の衆生に育て上げ、......
法蔵菩薩
法蔵菩薩 梵語(ぼんご)(サンスクリット)ダルマーカラ (Dharmākara) の意訳。阿弥陀仏がさとりをひらく前、願を建(た)てて行を修めていたとき......