五徳瑞現

【ごとくずいげん】

五徳瑞現とは、釈尊しゃくそんがあらわしただかきよらかなすがたのことをいう。これは『仏説ぶっせつ無量寿むりょうじゅきょう』(『大経だいきょう』)が釈尊の出世しゅっせ本懐ほんがいきょうてんであることを示す根拠の一つになっている(仏教知識「出世本懐」も参照のこと)。

出拠しゅっこ(出典)

五徳瑞現のもんは『大経』の「発起ほっきじょ」に書かれている。弟子のなんが、『大経』をまさにこうとされている釈尊の様子を見て次のように言った。

今日こんにちそん奇特きどくほうじゅうしたまへり。 今日こんにちおうぶつ所住しょじゅうじゅうしたまへり。 今日こんにちげん導師どうしぎょうじゅうしたまへり。 今日こんにちよう最勝さいしょうどうじゅうしたまへり。 今日こんにち天尊てんそん如来にょらいとくぎょうじたまへり。 (『浄土真宗聖典 註釈版 第二版』P.8より)

これにより阿難は釈尊のすがたを5つの徳によってたたえた。

意味

この文は憬興きょうごうの『無量寿むりょうじゅきょうれん述文賛じゅつもんさん』(『じゅつもんさん』)で解釈されており、親鸞が『けん浄土じょうど真実しんじつ教行証きょうぎょうしょう文類もんるい』(『教行信証きょうぎょうしんしょう』)の「きょう文類もんるい」でこれを引用している。これを参考にするとそれぞれ次のような意味になる。

  • 今日こんにちそんじゅうどくほう ...... 世の中でもっとも尊いものとして、とくにすぐれたぜんじょうに入っておいでになる
  • 今日こんにちおうじゅうぶつしょじゅう ...... 煩悩ぼんのうを断ち悪魔を打ち負かす雄々おおしいものとして、仏のさとりの世界そのものに入っておいでになる
  • 今日こんにちげんじゅうどうぎょう ...... 迷いの世界を照らす智慧ちえまなことして、人々を導く徳をそなえておいでになる
  • 今日こんにちようじゅうさいしょうどう ...... 世の中でもっとも秀でたものとして、何よりもすぐれた智慧の境地に入っておいでになる
  • 今日こんにち天尊てんそんぎょう如来にょらいとく ...... すべての世界でもっとも尊いものとして、如来の徳を行じておいでになる

いずれも『浄土真宗聖典 顕浄土真実教行証文類(現代語版)』P.15より抜粋した。

出世本懐の根拠

親鸞しんらんは『大経』を釈尊の出世本懐の経典(釈尊が最も説きたかった教え)であるとし、その根拠の一つとして五徳瑞現の文を挙げている。『じょうさん』の「だいきょうさん」の中にこのことを述べたものがある。ここに書かれた釈尊の

  • 「尊く気高いお姿」
  • 「たぐいまれな輝かしいお姿」
  • 「ひときわ美しく輝いていらっしゃるそのお姿」

は五徳瑞現のことを表している。

(五一)
尊者そんじゃ阿難あなんよりたち 世尊せそん威光いこう瞻仰せんごう
しょう希有けうしんとおどろかし 未曾みぞうけんとぞあやしみし

(現代語訳)
なんからがり、釈尊しゃくそんとうとだかいお姿すがたあおて、たぐいまれなこころがおこったとおどろき、これまでそのようなお姿すがた拝見はいけんしたことがないと不思議ふしぎおもった。

(五二)
如来にょらい光瑞こうずい希有けうにして 阿難あなんはなはだこころよく
如是にょぜととへりしに 出世しゅっせ本意ほんいあらはせり

(現代語訳)
釈尊しゃくそんかがやかしいお姿すがたはたぐいまれなものであり、そのおこころにかなった阿難あなんがわけをたずねたところ、釈尊しゃくそんはこのにおましになった本意ほんいしめされた。

(五三)
だい寂定じゃくじょうにいりたまひ 如来にょらい光顔こうげんたへにして
阿難あなんけんをみそなはし もんとほめたまふ

(現代語訳)
釈尊しゃくそんは、おおいなる禅定ぜんじょうはいって、ひときわうつくしくかがやいていらっしゃるそのお姿すがたづいた阿難あなん智慧ちえとおされ、よくすぐれたいをおこした、とおほめになった。 (『浄土真宗聖典 三帖和讃(現代語版)』 P.33-34 より、それぞれ原文と現代語訳)

参考文献

[1] 『浄土真宗聖典 -註釈版 第二版-』(教学伝道研究センター 本願寺出版社 2004年)
[2] 『聖典セミナー 浄土三部経Ⅰ 無量寿経』(稲城選恵 本願寺出版社 1999年)
[3] 『聖典セミナー 教行信証 教行の巻』(梯實圓 本願寺出版社 2004年)
[4] 『浄土真宗聖典 浄土三部経(現代語版)』(浄土真宗教学研究所浄土真宗聖典編纂委員会 本願寺出版社 1996年)
[5] 『浄土真宗聖典 顕浄土真実教行証文類(現代語版)』(本願寺出版社 2000年)
[6] 『浄土真宗聖典 三帖和讃(現代語版)』(浄土真宗本願寺派総合研究所 本願寺出版社 2016年)

関連記事

無量寿経(仏説無量寿経)
成立 上下全二巻からなる浄土真宗の根本所依(こんぽんしょえ)の経典。『大無量寿経』、『大経』、『大本(だいほん)』、『双巻経(そうかんきょう)』などとも呼ば......
出世本懐
出世本懐とは 釈尊(しゃくそん)がこの世に生まれてこられた本当の目的、本意(ほんい)のことを出世本懐という。出世(しゅっせ)の大事ともいう。ここでいう「出世......
釈尊
誕生 釈尊(しゃくそん)は、紀元前624年~463年頃(諸説あり)、ネパール南部のルンビニー(現在ルンミディ村)で、コーサラ国の属国であるカピラヴァストゥ(......
顕浄土真実教行証文類
概要 浄土真宗の宗祖である親鸞の主著。『教行信証』『教行証文類(もんるい)』『広文類(こうもんるい)』『本典(ほんでん)』などともいう。浄土真宗の教義体系が......