「お性根入れ」「お性根抜き」

【しょうねいれしょうねぬき】

はじめに

「お仏壇を購入しましたのでお性根しょうね入れをお願いします。」「引っ越しをするのでお性根抜きをお願いします。」と依頼を受けることがあります。

皆さんは「仏壇の中(仏像もしくは掛け軸)に魂を出し入れしてもらいたい」と考えられてそういわれているのだと思います。

また、他にはお墓を建てられたときや納骨のときにも依頼を受けることが多いので仏壇だけでなくお墓、さらにはご遺骨に対してもそのように言われている場合があるように思えます。

浄土真宗では「お性根入れ」「お性根抜き」は行いません

浄土真宗では「魂の出し入れ」といった意味合いではお勤めはしません。何故ならわたしの力で阿弥陀さまをお仏壇やお墓に出したり入れたりということなどできないからです。わたしたちを見捨てずに照らし続け、いつも見守ってくださるのが阿弥陀さまですからわざわざお呼びする必要がないのです。

どんなときでも仏徳ぶっとく讃嘆さんだん仏恩ぶっとん報謝ほうしゃ

浄土真宗の法要は、わたしたちを救うためにぶつとなられた阿弥陀さまのお徳を讃え、やがてお浄土に往生させていただく身であることに感謝し、お念仏をあじわう行事です。たとえば、わたしたちは法要を通してご先祖やお世話になったご縁のある方々を仏縁とし、手を合わせるこころを起こし、仏恩報謝のお念仏を称えます。

仏壇やお墓、ご遺骨に関わる法要

お仏壇をお家へ迎え入れるとき

これから日常生活の中心としてり所となってくださる阿弥陀さまをご本尊としてお迎えすることをよろこび讃え「入仏にゅうぶつ法要ほうよう」をお勤めします。

お仏壇を移動するとき

移り住む場所が変わっても、いつでもどこでもそばにいて下さる阿弥陀さまのお慈悲を慶び讃え「遷仏せんぶつ法要」をお勤めします。  

新しくお墓を建てられるとき

阿弥陀さまの本願力により、往生された故人をご縁として、わたしたちが阿弥陀さまのみ教えに出遇わせていただく聞法もんぼうの場所としてお墓を建て「建碑けんぴ法要」をお勤めします。

ご遺骨をお墓や納骨堂に納めるとき

往生された故人のご遺徳を偲び、のこされたわたしたちも阿弥陀さまにひとしく救い摂られているご恩に感謝し「納骨のうこつ法要」をお勤めします。

関連記事

仏壇
浄土真宗における仏壇とはご本尊として阿弥陀如来を安置するところである。 本尊 仏壇の中にある阿弥陀如来の絵像は、本来目に見えないものを表したもので......
入仏法要・遷仏法要
「入仏法要(にゅうぶつほうよう)」 新しく仏壇を迎える際には「入仏法要」を勤(つと)める。仏壇を迎えるということはその宗派の本尊(ほんぞん)を拠(よ)り所(......
仏徳讃嘆
(仏徳(ぶっとく))讃嘆 讃嘆(さんだん)とは、仏(ぶつ)や菩薩(ぼさつ)などの徳(とく)をほめたたえることである。讃歎(さんだん)ともいう。浄土真宗(......
仏恩報謝
浄土真宗(じょうどしんしゅう)において、仏恩(ぶっとん)とは阿弥陀仏(あみだぶつ)の慈悲(じひ)の恵み、阿弥陀仏から受ける恩のことをいう。仏恩報謝とは阿弥陀仏か......