お仏壇のお迎え・お引越し

【おぶつだんのおむかえ・おひっこし】

はじめに

一般的に新しく仏壇ぶつだんを購入した際につとめる法要を「おしょう入れ」、仏壇を修理に出すときや買い替えたりする際に勤める法要を「お性根抜き」という表現でよく使われることがあります。しかし、浄土真宗には「お性根入れ」「お性根抜き」という名称の法要自体が存在しません。本来、法要というものは、気持ちや心を表現するためのものですから、この名称ですと霊魂れいこんを入れたり抜いたりするという意味合いになってしまいます。新しくお仏壇を迎える際は「にゅうぶつ法要」、元々ご自宅にお仏壇があり、別の場所へうつす際は「せんぶつ法要」といいます。意味合いとしましては関連記事より仏教知識「入仏法要・遷仏法要」を参照してください。

お仏壇は阿弥陀あみだぶつをご安置するところです

じょうしんしゅうにおけるお仏壇は、私たちをすくわずにはおれないと常によりそいお慈悲をはたらきかけて下さっているご本尊ほんぞん、阿弥陀仏をごあんするところであります。私たちにとって、ご先祖は阿弥陀仏の本願力ほんがんりきによっておじょうかえり、すでにすくいとられて阿弥陀仏と同じ仏さまになっておられると受け取りますので、お仏壇にご先祖様の霊魂を入れたり抜いたりするといった概念がいねんはありません。お浄土は本来、色も形もない真実そのものの世界であり、阿弥陀仏を主とし、たくさんの仏さまがたがおられる世界でありますが、それをなんとか形にしたものがお仏壇であります。いわば、お仏壇での仏事はご先祖がかえられたお浄土をしのび、ご先祖をおすくい下さった阿弥陀仏に感謝し、ご先祖だけでなく私たちをおすくい下さる阿弥陀仏のお慈悲じひに気付かせていただく場でもあります。

入仏法要のお心持ち

我々をすくおうと仏像や掛け軸の絵や「南無なも阿弥陀あみだぶつ」のみょうごうとしてあらわれて下さった阿弥陀仏をご本尊として、お仏壇へむかれさせていただくことをよろこたたえる法要としてお念仏いたしましょう。

遷仏法要のお心持ち

お仏壇とともに御本尊である阿弥陀仏に新しい場所へとおうつりいただきますので、移り住む場所が変わっても、いつでもどこでもついて来て下さる阿弥陀仏のお慈悲を慶び讃える法要としてお念仏いたしましょう。

関連記事

入仏法要・遷仏法要
「入仏法要(にゅうぶつほうよう)」 新しく仏壇を迎える際には「入仏法要」を勤(つと)める。仏壇を迎えるということはその宗派の本尊(ほんぞん)を拠(よ)り所(......
仏壇
浄土真宗における仏壇とはご本尊として阿弥陀如来を安置するところである。 本尊 仏壇の中にある阿弥陀如来の絵像は、本来目に見えないものを表したもので......
阿弥陀如来
阿弥陀如来とは、浄土真宗の本尊である。本尊とは宗教の信仰対象となるものである。 阿弥陀如来は、限りない智慧と慈悲をもってすべての者を必ず念仏の衆生に育て上げ、......